自転車、特にママチャリに乗っていると、後輪ブレーキをかけた時にキーッと音が鳴ることがありますよね。そして何とかしたいとは思いつつ、そのまま放置してしまうこともあるのでは?
音が鳴るとそろそろ寿命かとも思ってしまいますが、本当の原因はなんなのでしょうか?油を使うと解消されるのでしょうか?
自転車の後輪ブレーキの音が気になる場合の正しい対処法を説明します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
自転車のタイヤに空気入れすぎNG!適切な空気圧で入れすぎ防止
自転車のタイヤに空気を入れている時、ついつい空気入れすぎ状態になってしまうこともありますよね。タイヤ...
-
洗車機は水洗いとシャンプーどっちを選ぶ?最後の拭き上げがコツ
セルフの洗車機はとても便利なものですが、水洗い洗車やシャンプー洗車などコースがいくつかあります。 ...
-
重曹洗顔で毛穴もスッキリ!正しいやり方と注意点やおすすめ頻度
重曹を洗顔に使うだけで気になる毛穴の汚れが落とせるのを知っていますか? いつも掃除に使っている重曹...
-
ポリエステル100%コートの特徴や欠点、コートを選ぶポイント
コートを選ぶ時、素材もチェックしていますか? ポリエステル100%のコートもありますが、あなたが4...
スポンサーリンク
自転車の後輪ブレーキから音が聞こえる場合の一番の原因とは?
自転車の後輪ブレーキから音が聞こえる場合の原因とは一体何でしょうか?
後輪ブレーキの音がなる原因はひとつではありませんが、値段が安いママチャリの中にはバンドブレーキの質が悪いものがあり、音が鳴ってしまうというのは有名な話なのです。
品質の悪いものはブレーキ自体を交換するしか対策はありません。
しかし、安く購入した自転車に高い修理代を出すのはもったいないと考える人が多く、音が鳴ることを気にしないようにするか新しい自転車に買い替えるという人もいます。
また、音が鳴る原因のひとつに、ローラーブレーキが使われている自転車だとグリスが切れやすく、切れると音が鳴ることも考えられます。
グリスが切れたことが原因で音が鳴っている場合はグリスを入れることで解消することも多いので試してみてください。
他にもブレーキシューが劣化していたり砂などが付着していたりする場合も音が鳴ってしまう原因となるので、音が鳴る場合はそこも確認してください。
それでも原因がわからない場合は自転車専門店で確認してもらうと早いですね。
自転車のプロに任せればすぐに原因を見つけてくれますよ!
自転車の後輪ブレーキのうるさい音を消すための方法とは?
自転車を乗り続けていると突然自転車から音が鳴るようになってしまい、原因がわからず音のなる自転車に乗る恥ずかしさを我慢しながら乗っているという方もいるかと思います。
音が鳴る原因を調べて解決することも大事ですが、応急処置がしたい!と考える方も多くいますよね。
ほんの少しだけブレーキをかけただけで大袈裟に音が鳴る自転車をどうにかしたいと思いますよね。
確かにブレーキを取り替えると改善されることがほとんどです。
しかしお金をかけない応急処置もあるので、すぐに修理に出すことができないという方はぜひ試してください。
まず、液体クレンザーをスポイトで吸って、後輪ブレーキの接触面の隙間に流し込みます。
そして軽くブレーキをかけながら車輪をまわすと、音がなくなるのです。
強くブレーキをかけた場合に少しだけ音が鳴りますが、気になるほどではありません。
簡単に応急処置ができるので、ぜひ試してみてください!
自転車の後輪ブレーキの音が気になるなら、交換するのが一番?
自転車の後輪ブレーキの音が鳴ってしまうのを防ぐ方法とは一体何でしょうか?
どうしたら防ぐことができるのか?と期待している方もいるかと思いますが、実はこれといった解決方法はありません。
自転車に詳しい人は研磨剤を使って音が鳴ってしまうのを直そうとする方もいますが、この方法をしてしまうと自転車のブレーキの製動力が落ちてしまうのでやめましょう。
オススメの方法はブレーキの音が鳴り始めたバンドブレーキをサーボブレーキに交換することです。
値段の高いローラーブレーキに交換したいと思う方もいるかと思いますが、ローラーブレーキはバンドブレーキやサーボブレーキとは互換性が無いので取り付けられません。
ローラーブレーキがついている自転車はもともとパーツが組み込まれているので、互換性が無いのです。
なので、どうしてもローラーブレーキがついているのでなくては嫌だ!という方は最初から付いているものを購入すると良いですね。
自転車の後輪ブレーキの音を消すために油を使ってもいいの?
自転車の金属音がうるさい場合や錆びてしまって自転車の調子が良くない場合は油を使えば直るのでは?と考える人も多いですよね。
その考えの通り場所によっては注油することで動きが良くなったり音が鳴ってしまうのを解消することができます。
しかし、自転車には油が付着してはだめな場所があるので、なんの知識もなく注油をしてしまうのは大変危険です。
自転車のどこに油が付着してはいけないかわかっていますか?ゴム製品が使われている部分が付着してはいけない場所です。
なぜ付着してはいけないのでしょうか?
その理由は、ゴム部分に油が付着してしまうと大変滑りやすくなってしまい、自転車の本来の機能を果たせなくなってしまうからです。
同時に乗車する方の身の安全が守れなくなってしまうのです。
注油をする時は自転車の構造をしっかりと調べ、付着しないように対策を取って気をつけながらやりましょう。
不安な方は専門店でもやってもらえるので、無理をせずにお願いしましょう。
自分でやるよりもお店でやってもらう方が早いですよ!
自転車のローラーブレーキの音はグリスで解消できます
自転車のローラーブレーキの音はグリスで解消できます。
グリスの入れ方ですが、まずはゴムキャップを外し、なるべく細めのマイナスドライバーを差し込んで持ち上げます。
細いマイナスドライバーじゃないとゴムキャップが外しにくいです。この時ゴム片が飛んでいかないように気をつけましょう。
ゴムキャップは非常に小さく無くしやすいのでトレーなどに入れておきましょう。
次にチューブを奥まで差し込んでグリスを10グラム程入れます。10グラムといっても量にすると結構なものですね。
グリスがブレーキの隙間から溢れてきたら布などで拭き取りましょう。
最後にグリスを入れながらタイヤを回してグリスをブレーキに馴染ませ、ゴムキャップを取り付けて終了です。
ゴムキャップがなくなってしまったり潰れてしまった場合はビニールテープなどを貼り付けてホコリが入らないようにしましょう。
グリスを入れた場所からホコリが入らなければ良いので、他にも対処法はたくさんありますよ!
こうしてグリスを入れると気になる音は解消されていることでしょう!