注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

カプチーノの美味しい作り方とラテアートのコツ【自宅カフェ】

美味しいカプチーノを飲む時間は、リラックスできて至福のひと時ですよね。
お店でよくカプチーノを飲むという方は多いと思いますが、家でも美味しいカプリーノを飲みたいと思いませんか?
または、友人が遊びに来た時でも、普通のコーヒーを出すよりもステキなカプチーノが出てきたら、おもてなし感がアップします。

美味しいカプチーノの作り方やラテアートのコツをご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

冷凍ご飯を焼きおにぎりにアレンジ!フライパンで焼くコツ

冷凍ご飯が消費しきれずに、困ってしまう事ありませんか?冷凍してすぐに食べられれば、味も気になりません...

夕飯のおかずに作りたい子供がモリモリ食べる美味しいレシピ

今日の夕飯には子供の好きなおかずを作りたい、そう考えている方も多いと思います。いつもの好きな定番のお...

秋刀魚を美味しく食べるための冷蔵・冷凍保存の方法

秋刀魚は足が早い魚と言われます。そんな秋刀魚を保存するにはどのように保存すると良いのでしょうか? ...

【シュウマイレシピ】レンジで簡単美味しいシュウマイの作り方

シュウマイを自宅で手作りする時には、タネを包んで、蒸し器で蒸す、という方法が一般的ですが、蒸し器が自...

ナスと大根おろしを使った美味しいパスタ!さっぱり&コクレシピ

さっぱりとしたパスタが食べたいという時には、大根おろしを使ったレシピがおすすめです。暑くて食欲があま...

ポリエステルの生地にアイロンワッペン!ワッペンの取り付け方法

アイロンワッペンを使ったことがありますか?昔はズボンに穴が空いたら、お母さんがアイロンワッペンを付け...

白菜とツナ缶で旨味たっぷり!カレー風味の美味しいレシピ

カレーはいろいろな料理にアレンジができて、大人も子供も大好きな味ですよね。 使い切れなかった白菜が...

夕飯の献立は子供が喜ぶものにしたいが、どんなものが良いか

夕飯の献立を考える時に、自分や夫の好物を優先したいところですが、それだと子供が食べないかも知れません...

ご飯の美味しい炊き方とは?裏ワザや研ぎ方の基本を紹介

ご飯の美味しい炊き方にはどのような裏ワザがあるのでしょうか?どこの家庭にもあるあの調味料が、お米を美...

豚ひき肉のそぼろは作り置きが便利!アレンジでさらに美味しく

豚ひき肉のそぼろは、簡単に作れる上に、作り置きに向いているメニューです。 ただご飯に乗せるだけでも...

料理を盛り付けるコツとは?すぐにでも真似できる盛り付けのコツ

「料理の盛り付けのコツが知りたい!」その気持よくわかります。 味に自信があっても盛り付け方が下手だ...

残った天ぷらをお弁当用にアレンジ!おすすめレシピをご紹介

夕食に天ぷらをたくさん作ってしまって、余ってしまう時もありますよね。 そんな場合は天ぷらをアレ...

ナスとトマトで簡単美味しいレシピ!今日の晩ごはん

ナスとトマトがたっぷりとある時には、このナスとトマトを使って晩ごはんに美味しい料理を作りましょう。 ...

ナスを使った美味しいパスタ。ベーコンと組み合わせた絶賛レシピ

自分ひとりだけの食事や、休日のランチなどにパスタを作ることも多いですよね。冷蔵庫の中に、ナスとベーコ...

夕飯のレシピにおすすめな子供が喜ぶメニューについて知りたい

夕飯のレシピを考える時に、大人中心で考えてしまうと、子供が食べない可能性があります。 ですので、見...

スポンサーリンク

カプチーノとは?作り方やアレンジのすすめ

カフェラテとカプチーノの違い

カフェラテはエスプレッソと牛乳を混ぜたものです。
一方カプチーノはエスプレッソと泡だてた牛乳を混ぜたもののことを言います。

カフェという言葉はイタリアでは一般的にエスプレッソのことを示すようです。

日本のカフェによっては、スチームミルク(蒸気で泡立てたミルク)を持ちいたものをカフェラテとしている場合がありますが、実際はこれはカプチーノに分類されます。

カフェラテとするのはアメリカ式の呼び方の様です。

カプチーノはイタリアで好まれるコーヒーの飲み方で、好みによってのココアやシナモンを入れてアレンジすることがあります。

カプチーノの泡の上に絵を描いてひと工夫した飲み方をラテアートと呼ぶのです。

美味しいカプチーノの作り方のコツ

カプチーノをマシンで作る場合

ではおいしいカプチーノの作り方について簡単なコツをお伝えします。

まず、エスプレッソを抽出する際マシンを使うのであれば、一杯7gの豆を使用しましょう。
それに対して牛乳は120cc、お砂糖やシナモンなどはお好みで入れてください。

牛乳は泡だてますので自分が使いやすいと思うものを準備しておきましょう。

作り方としては、まず60ccの水でエスプレッソを抽出します。
牛乳は電子レンジで50~60度くらいに温めて砂糖をお好みの量加えてから泡だてます。

そして抽出しておいたエスプレッソをカップに注ぎその上から泡だてた牛乳を注いで出来上がりです。

お好みでシナモンやココアなどを加えてみるとよいでしょう。

カプチーノのラテアートの作り方のコツ。そもそもラテアートとは

ラテアートはカフェなどで出てくると非常にテンションが上がりますよね。
ラテアートとは具体的にどういったことを指すのかまずお伝えしていきます。

ラテアートとは、ホットカフェラテに泡でイラストを描いてアートを施すものを言います。
種類としては、フリーポアという方法とエッチングという二通りの方法があります。

  • フリーポア
    フリーポアはエスプレッソの上からスチームミルクを注ぐ際に作るアートです。例としてはハートやチューリップ、リーフが作れます。
  • エッチング
    エッチングはピックやスプーンを使って絵を描いていくアートです。この方法だとより複雑な動物の柄やキャラクターを描くことが出来ます。

 

今人気の3Dラテアートもこちらに分類されます。今は家庭用の機械で、簡単に本格的なエスプレッソを抽出することができますよね。
そのため、やり方やコツさえつかめば家でもラテアートを作ることが出来るでしょう。

そのためにはもちろん練習は必要となってきます。

ラテアートに適したフォームドミルクの作り方

ラテアートを行う際は、フォームドミルクをまず作る必要があります。

フォームドミルクとはエスプレッソマシンから出るスチームを利用して温めながら泡だてたミルクのこといいます。
ある程度粘度のあるミルクになります。

スチームドミルクといわれることもありますが、具体的な定義は定められていません。
しかし、比較的スチームドミルクは温めただけのミルクを指すことが多く、フォームドミルクのほうが泡の混じった状態を表すことのほうが多いようです。

泡といってもバブルではなく、フォームと表すことで、よりきめの細かいミルクであることを表すのです。

よりおいしいカフェラテやカプチーノを作ったり、きれいなラテアートを描くためにはミルクの泡がよりきめ細かくてつやのあるものであることが重要になってくるのです。

フォームドミルクを作る際は乳脂肪分3.5~4%の成分無調整乳を使用することをお勧めしましょう。
風味や甘み、コクのあるフォームドミルクを作ることが出来ます。

ラテアート初心者は簡単な「ハート」から練習

では、自分でラテアートに挑戦する場合は、まずはスタンダードなハートから練習してみましょう。

まずエスプレッソマシーンでエスプレッソを抽出します。
そして、スチームドミルクを準備してください。

エスプレッソの入ったコップにミルクを注いでいきますが、その際は10cmぐらいの高さからカップの真ん中を目掛けて注いでください。

カップの半分までミルクを注いだ後、ミルクの入ったピッチャーをカップに近付けていきます。

カップに近付けたままさらにミルクで白い円を作ります。

この時カップを横に揺らしながら作ると円の形が安定します。

円が出来たらピッチャーをまた上にあげてカップの奥に向かって丸い円の中心を切りましょう。

この動作でハート模様のラテアートを作ることが出来ます。

是非家でラテアートの練習をしておもてなしとしてラテアートが出来るようにしてみてください。