注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

料理を盛り付けるコツとは?すぐにでも真似できる盛り付けのコツ

「料理の盛り付けのコツが知りたい!」その気持よくわかります。
味に自信があっても盛り付け方が下手だと、なぜだか美味しそうに見えません。

料理は視覚も重要です。「わあ!美味しそう!」と思わせることも大切なのです。

料理の盛り付けは絵と一緒!
これからご説明する方法を実践すれば、きっといつもの料理も美味しそうに見えるでしょう。ぜひお試しを!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

豚ひき肉のそぼろは作り置きが便利!アレンジでさらに美味しく

豚ひき肉のそぼろは、簡単に作れる上に、作り置きに向いているメニューです。 ただご飯に乗せるだけでも...

簡単朝ごはんレシピ!子供が喜ぶ忙しい朝におすすめレシピ

毎日の朝ごはんはできるだけ簡単に済ませたいですよね。そこで、子供も食べやすい簡単朝ごはんのレシピをご...

【豚ひき肉のレシピ】晩ごはんのメインになる絶品つくねレシピ

豚ひき肉を使ったレシピはいろいろとありますが、つくねにするのも美味しいですね。でも、いつものつくねに...

ネギの青い部分は食べられる?鍋料理にも使える美味しい食材です

ネギの青い部分をどうやって調理したらよいかわからず、いつも捨ててしまっているという人もいますよね。 ...

【時短レシピ】作り置きも冷凍保存もOKお弁当に入れたいおかず

毎日のお弁当作りのために早起きする方も多いですよね。お弁当作りを少しでも楽にするために、おかずを小分...

ホットケーキミックスと水でマグカップケーキが簡単に作れる

忙しい朝やすぐにおやつを食べたいと言われたときにはホットケーキミックスさえあれば簡単に朝食やおやつを...

食パン1斤を丸ごとグラタンに!器も食べられる絶品パングラタン

一般的なパングラタンは、切った食パンをグラタン皿に入れて具材の一つとしてパンを使いますよね。 最近...

茄子とひき肉レシピ。茄子が苦手な子供でも食べやすい茄子レシピ

お子様の中には、茄子がちょっと苦手というお子様もいます。親としては、何でも好き嫌いなく食べて欲しいと...

豆腐アイスの簡単な作り方!ミキサーなしでもなめらかに作る方法

ヘルシーで美味しい豆腐アイスは、カロリーが気になる女子にも嬉しいスイーツです。 レシピを調べて...

豚ひき肉を使ったレシピにはキャベツが最強です

豚ひき肉を使った料理のレシピを考える時に、最も良い相棒となる野菜はキャベツです。 キャベツは程よい...

時短アイデアで忙しい朝のお弁当作りを乗り切る簡単常備菜レシピ

忙しい朝のお弁当作りはとっても大変です。なるべく時短してお弁当ることができれば、バタバタした朝を過ご...

簡単朝ごはんを作るコツ!和食の朝ごはんの基本メニュー

朝は朝ごはんの支度や、お弁当作り、仕事へ行く用意とバタバタと忙しいですよね。時間がかかる朝ごはんの支...

ナスの簡単美味しい常備菜レシピ!冷蔵庫に入れておきたいおかず

ナスがたくさんある時には、ナスを使って美味しい常備菜を作り置きしておきましょう。そこで、ナスを使った...

魚焼きグリルで作るおすすめレシピ!鶏肉をカリッとジューシーに

魚焼きグリルは魚を焼くだけのものと思っていませんか?魚焼きグリルはお肉を焼いてもパンをトーストしても...

【塩唐揚げの人気レシピ】むね肉を使ってもおいしく作れます

塩唐揚げを作る時はもも肉を使った方がおいしいことはわかっていても、値段を見るとむね肉でもおいしく作る...

スポンサーリンク

料理が美味しそうに見える盛り付けのコツ

料理が美味しそうに見えるように盛り付けるときに重要なのが彩りです。
彩りにこだわって視覚的に「美味しそう」と訴えかけます。

そして彩りにこだわるなら、まずは「基本の5色」について知っていきましょう。

美味しそうに盛り付けるための基本の5色とは?

美味しそうに盛り付けるためには、基本の5色と言われる赤色・黄色。緑色・白色・黒色の5色を取り入れましょう。

そして特に重要な緑色は食欲増進してくれる色になります

緑色は料理にとって重要な色となります。緑色の食品は体の調子を整えてくれる色です。緑色はお野菜に多い色ですね。緑色のお野菜は加熱をしすぎてしまうと色味が悪くなってしまうので、加熱しすぎには注意をして、日々のお料理でたくさん使うように心がけましょう。

また赤色は地や肉や骨になる、体を作ってくれる食品になります。黄色は脳のエネルギーになるもとになります。

この基本の5色を料理に取り入れるようにすることで、視覚的にも「美味しそう!」と訴えかけることが出来るので、料理をするときには基本の5色がどれくらい入っているか?気にかけながら料理をするといいですよ。

料理を山の形に盛り付けるのも1つのコツ

料理を美味しそうに見せるために盛り付けるには、高さを出すようにして山形に盛り付けるように心がけましょう。
山形に盛り付けるという方法は、特に和食において基本となっている盛り付け方になります。盛り付けた料理の上のほうが細くなるようにして、下のほうは太く盛り付けるようにします。

高く盛り付けるポイントは下のほうの土台をしっかりと作ること

この土台がしっかり出来ていないと、料理が崩れてしまって美味しそうに見せることが出来なくなるので注意をしましょう。

また、地味な料理は形の良いものを手前に持ってきて食べるときにすぐ見えるような位置に盛り付けましょう。料理を見たときのファーストインプレッションをよくしてくれます。

料理を盛り付ける皿も美味しく見せるコツになる

料理は、その料理を盛り付ける皿にもこだわることで更に美味しく見せることができます。

白色のお皿への盛り付け

どんな料理にも合ってくれて、料理が美味しそうに見せてくれる一番使いやすい色になります。一枚は必ず持っているお皿ではないでしょうか?また、白いお皿はたくさんのお料理を盛り付けることをしなくても、ちゃんとそのお料理が主役として引き立たせてくれます。白色の空白を楽しむような盛り付けも楽しむことができますね。

黒色のお皿への盛り付け

一見盛り付けにくそうに思われるお皿ですが、実は黒色のお皿はお料理を美味しそうに見せてくれる色だといわれています。料理の彩りと黒色のお皿のコントラストが料理の印象をアップしてくれます。また、黒色のお皿は料理を高級に見せる効果もあります。普段の家庭料理も黒いお皿に盛ってみると、なんだかオシャレな料理に見せてくれます。黒色のお皿は一枚持っておくと重宝しそうですね。

赤やオレンジ色の皿への盛り付け

緑の食材をキレイに見せてくれる効果があります。なので、サラダなどの野菜料理には最適の色になります。

緑や青の皿への盛り付け

緑色の皿は、食材を問わずどんな料理でもなじんでくれるのでとても使用しやすい皿になります。
青色の皿は、盛りつけた料理をはっきりと見せてくれるので、メイン料理に使用するといいでしょう。

いつも同じお皿を使ってしまっている人は、ぜひ料理を盛り付けるお皿にも少しこだわってみてくださいね。

麺料理を美しく盛り付けるコツ

麺料理にも美味しく盛り付ける方法があります。
うどんやそばなどは、麺を持ち上げてから麺の方向をそろえてあげて、手首をひねるようにしてから皿に盛り付けるとキレイに盛り付けることが出来て、美味しそうに見せることができます。また、大葉やすだちなどを添えると彩りが加えられていいですね。

そうめんは、ゆでる前に端をタコ糸などでしばってから茹でることによって、麺がバラバラになってしまうのを防いでくれます。盛り付けるときには、縛った部分は固くなってしまっているので、切り落としてしまいます。麺の方向をそろえるようにして盛り付ければきれいに、そして美味しそうに盛り付けることができます。

パーティー料理など大皿を盛り付けるコツ

そして、特に料理の盛り付けで悩まれるのがパーティー料理などで使用する大皿への盛り付け方ではないでしょうか?
普段なかなか大皿を使う機会はそうそうないので、あの大きなお皿にどういう風に料理を盛り付ければ美味しく見せることができるのか?悩まれる方は多いはずです。
しかし、そんな大皿料理も盛り付けるコツがあるので、コツをおさえて料理を美味しそうに盛り付けましょう。

大皿料理では、料理を規則正しく並べてみましょう。
ランダムな状態で大皿に盛り付けるのは意外と計算が必要になるので難しい上級者向けな盛り付け方になります。
規則正しく料理を並べる盛り付け方は大皿初心者さんでも簡単にすることが出来ます。
また、きれいに料理を並べることで美味しそうに見えるのでおすすめです。

ぜひ試してみてくださいね。