注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

カプチーノの美味しい作り方とラテアートのコツ【自宅カフェ】

美味しいカプチーノを飲む時間は、リラックスできて至福のひと時ですよね。
お店でよくカプチーノを飲むという方は多いと思いますが、家でも美味しいカプリーノを飲みたいと思いませんか?
または、友人が遊びに来た時でも、普通のコーヒーを出すよりもステキなカプチーノが出てきたら、おもてなし感がアップします。

美味しいカプチーノの作り方やラテアートのコツをご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

レンジでできる簡単お菓子!少ない材料で作るクッキー

クッキーを自宅で手作りする時には、オーブンで焼くというのが一般的ですよね。 しかし、中には電子...

電子レンジでクッキーが焼ける?オーブンを使わない焼き方を紹介

クッキーを手作りするとなると、オーブンがなくてはダメ。そう思ってしまいませんか?実は意外とオーブンが...

なすが美味しいグラタンのレシピ。簡単レシピやなすと合う材料

好きな野菜がなすという方も多いでしょう。なすは和洋中、色々なメニューに使われますが、グラタンに入れて...

味噌漬けの漬物がしょっぱい!塩抜きする?塩辛さを活かす調理法

味噌漬けの漬物がしょっぱい時には? 味噌漬けを付ける前に約20%の塩できゅうりやナスなどを漬け...

ご飯の美味しい炊き方とは?裏ワザや研ぎ方の基本を紹介

ご飯の美味しい炊き方にはどのような裏ワザがあるのでしょうか?どこの家庭にもあるあの調味料が、お米を美...

野菜スティックで大根が辛い時の対処法!お店の味に近づける方法

お店で食べる野菜スティックやコンビニで売っている野菜スティックは美味しいですよね。 しかし、家で作...

カステラを牛乳に浸す。牛乳をたっぷり含んだカステラ最強!

カステラと牛乳。相性抜群ですよね。 それには、きちんとした秘密があるんですよ。 カステラを牛...

夏にカレーがいいと言われるのはなぜ?カレーが夏に最適な理由

『夏にはカレーがいい』という話は聞いたことがありますよね。 暑い夏に、なぜ暑いカレーを食べなく...

豚バラはお弁当に入れると脂が固まる、対処方法とレシピを紹介

豚バラをお弁当に入れたいけれど脂が固まる、白くなるからなかなか入れることができない、そんなときに役立...

シフォンケーキの失敗で多い「生焼け」の原因と対策

ふっくらとフワフワしたシフォンケーキを自宅でも焼いてみたいですよね。 しかし、シフォンケーキは焼き...

生クリームから手作りバターの作り方!簡単に美味しく作るコツ

バターは、市販の生クリームから作れるということをご存知ですか? 新鮮な生クリームと塩とペットボトル...

焼き魚の正しい食べ方!さんまのきれいな食べ方マナー

普段焼き魚を食べる時には、スーパーで買った切り身の状態の魚を食べることが多いと思います。 しかし、...

アジを美味しく食べるための冷凍方法と保存期間

アジはよく食卓に上がる魚の一つですよね。 青魚は体にも嬉しい効果がたくさんあり、昔から食べられてい...

レタスを冷蔵庫で長期保存するための芯の処理方法について解説

買ったばかりのレタスはみずみずしくて美味しいけど、冷蔵庫に入れている間にしなしなになってしまいますよ...

ホットケーキミックスとりんごを使った簡単おやつレシピ

子供のおやつを簡単に作りたいという時におすすめなのが、ホットケーキミックス。少ない材料で、美味しく簡...

スポンサーリンク

カプチーノとは?作り方やアレンジのすすめ

カフェラテとカプチーノの違い

カフェラテはエスプレッソと牛乳を混ぜたものです。
一方カプチーノはエスプレッソと泡だてた牛乳を混ぜたもののことを言います。

カフェという言葉はイタリアでは一般的にエスプレッソのことを示すようです。

日本のカフェによっては、スチームミルク(蒸気で泡立てたミルク)を持ちいたものをカフェラテとしている場合がありますが、実際はこれはカプチーノに分類されます。

カフェラテとするのはアメリカ式の呼び方の様です。

カプチーノはイタリアで好まれるコーヒーの飲み方で、好みによってのココアやシナモンを入れてアレンジすることがあります。

カプチーノの泡の上に絵を描いてひと工夫した飲み方をラテアートと呼ぶのです。

美味しいカプチーノの作り方のコツ

カプチーノをマシンで作る場合

ではおいしいカプチーノの作り方について簡単なコツをお伝えします。

まず、エスプレッソを抽出する際マシンを使うのであれば、一杯7gの豆を使用しましょう。
それに対して牛乳は120cc、お砂糖やシナモンなどはお好みで入れてください。

牛乳は泡だてますので自分が使いやすいと思うものを準備しておきましょう。

作り方としては、まず60ccの水でエスプレッソを抽出します。
牛乳は電子レンジで50~60度くらいに温めて砂糖をお好みの量加えてから泡だてます。

そして抽出しておいたエスプレッソをカップに注ぎその上から泡だてた牛乳を注いで出来上がりです。

お好みでシナモンやココアなどを加えてみるとよいでしょう。

カプチーノのラテアートの作り方のコツ。そもそもラテアートとは

ラテアートはカフェなどで出てくると非常にテンションが上がりますよね。
ラテアートとは具体的にどういったことを指すのかまずお伝えしていきます。

ラテアートとは、ホットカフェラテに泡でイラストを描いてアートを施すものを言います。
種類としては、フリーポアという方法とエッチングという二通りの方法があります。

  • フリーポア
    フリーポアはエスプレッソの上からスチームミルクを注ぐ際に作るアートです。例としてはハートやチューリップ、リーフが作れます。
  • エッチング
    エッチングはピックやスプーンを使って絵を描いていくアートです。この方法だとより複雑な動物の柄やキャラクターを描くことが出来ます。

 

今人気の3Dラテアートもこちらに分類されます。今は家庭用の機械で、簡単に本格的なエスプレッソを抽出することができますよね。
そのため、やり方やコツさえつかめば家でもラテアートを作ることが出来るでしょう。

そのためにはもちろん練習は必要となってきます。

ラテアートに適したフォームドミルクの作り方

ラテアートを行う際は、フォームドミルクをまず作る必要があります。

フォームドミルクとはエスプレッソマシンから出るスチームを利用して温めながら泡だてたミルクのこといいます。
ある程度粘度のあるミルクになります。

スチームドミルクといわれることもありますが、具体的な定義は定められていません。
しかし、比較的スチームドミルクは温めただけのミルクを指すことが多く、フォームドミルクのほうが泡の混じった状態を表すことのほうが多いようです。

泡といってもバブルではなく、フォームと表すことで、よりきめの細かいミルクであることを表すのです。

よりおいしいカフェラテやカプチーノを作ったり、きれいなラテアートを描くためにはミルクの泡がよりきめ細かくてつやのあるものであることが重要になってくるのです。

フォームドミルクを作る際は乳脂肪分3.5~4%の成分無調整乳を使用することをお勧めしましょう。
風味や甘み、コクのあるフォームドミルクを作ることが出来ます。

ラテアート初心者は簡単な「ハート」から練習

では、自分でラテアートに挑戦する場合は、まずはスタンダードなハートから練習してみましょう。

まずエスプレッソマシーンでエスプレッソを抽出します。
そして、スチームドミルクを準備してください。

エスプレッソの入ったコップにミルクを注いでいきますが、その際は10cmぐらいの高さからカップの真ん中を目掛けて注いでください。

カップの半分までミルクを注いだ後、ミルクの入ったピッチャーをカップに近付けていきます。

カップに近付けたままさらにミルクで白い円を作ります。

この時カップを横に揺らしながら作ると円の形が安定します。

円が出来たらピッチャーをまた上にあげてカップの奥に向かって丸い円の中心を切りましょう。

この動作でハート模様のラテアートを作ることが出来ます。

是非家でラテアートの練習をしておもてなしとしてラテアートが出来るようにしてみてください。