注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

【チェーンの直し方】自転車のチェーンは自分で直してみよう

自転車を乗ろうとした時にチェーンが外れていることに気づいてしまうと「自転車屋さんに行って直してもらわないと。」と思ってしまいますよね。

でも、その状況によっては自分で直すことができるのです。修理代を出さずに自分で直してみませんか?

自転車のチェーンの直し方と簡単なメンテナンス方法について説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

セラミックフライパンがくっつくのはなぜ?正しい使い方とコツ

セラミックフライパンを使用した人の中には、「すぐにくっつく」「焦げ付きやすい」と不満を抱いてしまう方...

重曹洗顔で毛穴もスッキリ!正しいやり方と注意点やおすすめ頻度

重曹を洗顔に使うだけで気になる毛穴の汚れが落とせるのを知っていますか? いつも掃除に使っている重曹...

油汚れには重曹?セスキ炭酸ソーダ?油汚れはこれで掃除

油汚れを落としたいときには重曹を使うべき?それともセスキ炭酸ソーダ? できるだけ簡単に落とした...

ホウセンカの観察日記の書き方とは?こうしてまとめればOK

ホウセンカの観察日記はどのように書けばいいのでしょうか?観察日記の書き方のコツやポイントとは? ...

重曹水の作り方と効果的な掃除方法。重曹の便利な使い道

テレビなどで重曹水という言葉を聞いたことがあると思います。重曹水とは、その名の通り、重曹を使って簡単...

ペーパードライバーの練習方法とは?一人でするときのポイント

ペーパードライバーが練習を一人でするときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか? 何から...

レースやリボンを使ったヘアアクセリーと可愛い小物の作り方

レースやリボンを使った可愛い小物は女の子の永遠の憧れです。 そこで、レースやリボンを使った簡単なヘ...

ピアノの演奏会におすすめのプレゼントや差し入れの選び方

ピアノの演奏会に招待された場合には、やはりプレゼントや差し入れを持っていくのがスマートな方法です。 ...

スライム作りでシェービングフォームがない場合の代用になるもの

シェービングフォームを使ったスライム作りが人気ですが、シェービングフォームが家にない場合もあると思い...

レースの代表的な種類と名前。レースの特徴について

一言でレースと言っても、レースにはさまざまな名前のものがあり、とても種類が多いのが特徴です。 そこ...

ベッドとベット、どちらが正しいのかその答えを教えます

ベッドのことをベットという人もいますが、英語表記は「BED」なのでベットは間違いではないかと考えてい...

車を買うなら何月がおすすめ?もっとも狙い目なのは決算月

新車を買うならなるべく安く買いたい、じゃ何月がいいの?と思う方も多いのではないでしょうか。 車...

入学式におすすめの可愛い女の子の服装【子供の服の選び方】

もうすぐ入学式を迎えるというお子様に、どんな服装を準備すればよいのかお悩みの方はいませんか? 特に...

洗濯物を守るベランダ用雨よけカバーのメリットや選び方をご紹介

洗濯物を雨から守る、ベランダ用雨よけカバーをご存知ですか? 晴れた日に洗濯物をベランダに干すこ...

1000円の花束はどれくらいのボリュームがあるのかの目安

花束を贈る場合には、どのくらいの予算で作りたいのかということによって、花束のボリュームが変わってきま...

スポンサーリンク

自転車のフロントギアからチェーンが外れた場合の直し方について

自転車のフロントギアからチェーンが外れた場合、すぐに自転車屋さんに行って直してもらわなくては!と思ってしまうでしょう。

でもちょっとまってください!これぐらいなら自分でも直す事ができますよ!
フロントギアのチェーン外れはよくある事です。

自分でできる自転車のチェーンを直し方

  1. シフターを操作してフロントディレーラーを動かしましょう。
    チェーンが内側に落ちているなら1番小さなギアに、チェーンが外側に落ちているなら1番大きなギアにしてください。
  2. 外装変速の場合は、テンショナープーリーを押して緩めながらしてください。
  3. そして、落ちたチェーンをギアに掛けます。チェーンをかける時は、下側からけるようにしてください。
    また、作業する時は、油でなどで手が汚れないように軍手をすると良いでしょう。
  4. 最後に、クランクをゆっくり逆回転させ、チェーンを全部ギアに乗せて完成です。

これぐらいなら、自分でもできそうですよね!

自転車の中でもママチャリのチェーンの直し方とは

あなたが愛用している自転車はママチャリではないでしょうか?
そのママチャリのチェーンが外れても自分で直せます!

直し方は、ペダルを逆にゆっくり回しながら、ギアに1つずつはめていくだけです。
最初に後輪をはめて、次に前輪を直すと直しやすいですよ。

これが基本の直し方ですが、ママチャリにカバーがついているとなかなか直しにくいですよね?

後輪のチェーンは直せても、前輪はカバーがあって直しにくいでしょう。
この場合はカバーを取る事もできますが、そこまでしなくても大丈夫なのです。

どうしたらいいのかというと、自転車を逆さまにするだけですよ。
サドルを地面につけて自転車を立てると、カバーのない側が上になりますよね。
これで簡単にチェーンをはめていく事ができます。

自転車を逆さまにして作業する時は、サドルの下に布などを敷くとサドルが汚れません。また、先程もお伝えしたように、軍手をして作業すると手を汚さなくて済みますよ。

どうしても自分で直す事ができない場合は、自転車屋さんに持っていくしかありませんが、自分で治せる事ができると修理費も節約できますよ!

外れた自転車のチェーンの直し方で大切なこととは

自転車のチェーンが外れてしまった場合、 直し方において大切な事があります。

まずは、チェーンにねじれがないか確認する事です。
チェーンをギアにかける時にねじれがあると、正しくチェーンをかけることができませんよ。

また、ギアにかけようとチェーンを引っ張ると思いますが、この時の力のにも気をつけましょう。
チェーンがねじれたままで強く引っ張ってしまうと、切れてしまう場合があります。

では、自転車のチェーンがハズれないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

自転車のチェーンが外れてしまう原因はほとんど、チェーンが緩んでしまう事です。
急にチェーンが外れてしまい困ってしまわないように、メンテナンスが大事ですよ。

自転車に乗る前には、タイヤの空気やブレーキなども確認しましょうね。

100均グッズを使って定期的に自転車のメンテナンスをしよう

自転車のチェーンが外れるなどのトラブルにならないように、メンテナンスが大事とお伝えしました。

100均のグッズを使ったメンテナンス方法

100均には、サビを取り用のゼリーが販売されています。
これは、自転車のタイヤスポーク、カゴ、荷台などのサビ取りにも使えますよ。

  1. ゼリーを布にとり、自転車のチェーンを拭いていきます。
    チェーンの内側は、サビが取り切れない場合もあるので、カナブラシがあると便利でしょう。
    また、100均には自転車のチェーンにも使える万能オイルも販売されています。
  2. オイルをチェーンに挿して行く時は、オイルが垂れないように自転車の下に不要な布を敷くと良いでしょう。
    オイルを挿す時は、車輪が空回りする方向にゆっくりと回してください。
    そして、チェーンにオイルが行き渡ったら、5分ほど放置しましょう。
    それから、余分なオイルを拭き取ってくださいね。

自転車のチェーンが外れた場合の修理代の相場とは

自転車のチェーンが外れた場合の直し方についてお伝えしましたが、どうしても自分で直す事が出来なそうという場合は、自転車屋さんに修理をお願いするしかありません。

この場合、修理代の相場が気になりますよね。

自転車のチェーンが切れたという場合ではなく、外れただけの場合も、タイヤがパンクした場合とほとんど変わらない修理代がかかる場合もあります。
その修理代は約700円程度でしょう。

しかし、外れたチェーンをかけ直すぐらいの作業なら、修理代が無料というお店もあるようです。

自転車屋さんに持って行くと、チェーンを直すだけではなく、チェーンに油を挿すなどのメンテナンスもしてくれるでしょう。

チェーンがカバーがあり、カバーを外すためにネジを外すなどの作業がある場合は、この相場でも高くないとは思いますよ。

自転車のメンテナンスをして、トラブルを回避しましょう!

自転車に乗ってちょっと近くのスーパーまで買い物に行った帰り道、突然自転車のチェーンが外れてしまうと困りますよね。

近くに自転車屋さんがあると便利かもしれませんが、慌てずに自分で直せる事がわかったと思うので挑戦してみてください。自分で直す事ができると、修理代も節約できますよ!
しかし、このようなトラブルにならないためにも、日々のメンテナンスが大事です。
自転車屋さんまで行かなくても、100均にもメンテナンスのグッズが販売されています。活用してみてはいかがでしょうか?
自転車に乗る前は、いつもブレーキを確認し、タイヤの空気もちゃんと入っているかチェックしましょう。

どうしても自分で直せない場合は、自転車屋さんに修理を依頼しましょうね。