注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

花束のラッピングは簡単です!おすすめのラッピング方法とコツ

花束のラッピングは一見難しそうに見えますが、コツさえわかれば実は簡単にできます。そこで、誰でも簡単にできるラッピング方法から、簡単だけど可愛く豪華に見えるラッピング方法まで詳しくご紹介します。
花束をラッピングする時は、茎の処理や下準備も重要です。
後は素敵なリボンをつけて仕上げるだけ!心をこめて花束を作りましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ホウセンカの観察日記の書き方とは?こうしてまとめればOK

ホウセンカの観察日記はどのように書けばいいのでしょうか?観察日記の書き方のコツやポイントとは? ...

自転車の後輪ブレーキの音の原因を知って正しく対処しよう

自転車、特にママチャリに乗っていると、後輪ブレーキをかけた時にキーッと音が鳴ることがありますよね。そ...

プラ板キーホルダーの作り方のコツやポイントを紹介します

プラ板のキーホルダーの作り方とは?キーホルダーにするときには穴をあけなくてはいけません。 穴が...

黒ずみ【ひじ・ひざ】手軽に解消できる!簡単ケアと予防法を紹介

ひじやひざには古い角質が溜まりやすく、気がつくと年齢とともに黒ずみになってしまうことがあります。そん...

沖縄でタクシーを貸切るメリットとタクシー会社を選ぶポイント

沖縄旅行をする際に重要になるのが、移動手段です。 そこでおすすめしたいのが、タクシーを貸切っての移...

重曹洗顔で毛穴もスッキリ!正しいやり方と注意点やおすすめ頻度

重曹を洗顔に使うだけで気になる毛穴の汚れが落とせるのを知っていますか? いつも掃除に使っている重曹...

布を染色する方法!色々な物を使ってキレイに布を染色してみよう

染料を使えば、自分で布を簡単に染色することができます。身近にあるものを使って染色する方法や、天然素材...

油性ボールペンの落とし方。用意する物と手順と出先での対処法

ワイシャツの胸ポケットにボールペン入れていたらインクがついてしまった事や、書類を書いていたらうっかり...

朝顔の支柱が足りないほどつるが伸びた場合の対処法を紹介

元気な朝顔。朝顔のつるがどんどん伸びていき、最初に立てた支柱が足りなくなる位大きくなることもあります...

バッテリーの充電方法を解説!車同士の場合のポイントについて

車のトラブルの中で一番多いバッテリー上がり。車同士で充電できることはわかってはいても、いざ自分の車の...

正月に神社にお供えする酒や、振る舞い酒について詳しく調査

お正月に神社へ初詣でに行ったら、振る舞い酒を頂ける所もありますね。 お神酒ともいいますが、お神...

風呂掃除のブラシやスポンジの置き場は?様々な置き場やアイデア

風呂掃除をしていると、ふと掃除グッズの置き場が気になることありませんか?なんだかスッキリとしない、掃...

洗濯物の生乾きから発生する嫌な臭いの原因と対処方法について

夏場になると湿気が多くなり、途端に洗濯物が乾きにくくなって困りますよね。洗濯物の乾きが悪くなると、一...

花束の基本のラッピングのやり方とアレンジラッピング

花束のラッピングはいつもお店におまかせという方も多いと思います。もちろんプロが作る花束は豪華で、贈る...

布に付いたボンドの落とし方!身近なものを使って剥がす方法

布にボンドがついてしまうと、普通の洗濯では落とせなく、もうこれは落ちないものとして諦めてしまう方も多...

スポンサーリンク

花束をラッピング!誰でもできる簡単な包み方

ガーデニングで咲いた花を花束にして誰かにプレゼントしたいと思った時にそのままでは渡すよりもきちんとラッピングして渡したいですよね。

花束のラッピングが初めての人でも、作ることが苦手な不器用な人でも簡単にラッピングする方法

【用意するもの】

  • 好みの花束
  • ラッピングペーパー(好みのもの、花束に合わせるといいです)
  • セロファン(色、柄自由です)
  • カラーリボン
  • セロハンテープ
  • ホチキス

【ラッピング方法】

  1. ラッピングペーパーとセロファンを必要な大きさに切り分けます。
    花束に巻いてみて一周できる長さは必ずあるようにそれを目安に切り分けましょう。
  2. 切り分けたラッピングペーパーを敷いて、その上に花束を置きます。
    この時にラッピングペーパーから少し花束がはみ出るように意識します。
  3. 茎のほうのラッピングペーパーを折り曲げます。
    茎部分がしっかりと隠れた状態になります。
  4. 左右のラッピングペーパーを真ん中に向かってくるむようにおります。
    花束が潰れないように優しくふわっと包みましょう。
  5. 包んだところが広がらないようにホチキスで数箇所止めます。
  6. 花束よりも少し長さを取ったセロファンを敷いて、その上に位置の確認をしながら5の花束を置きます。
  7. セロファンを真ん中で重ねるように巻いて、形を調節しながら茎の部分でしっかりとセロハンテープでとめましょう。
  8. 7でセロハンテープでとめた上を好みのリボンで巻いて結びます。

簡単なのに可愛さ抜群!ペーパー2枚をずらして花束をラッピングする方法

簡単な花束のラッピングに慣れたら、少しアレンジを加えてみましょう。

先程は、ラッピングペーパーは1枚紙か使いませんでしたが、2枚使ってラッピングする方法もあります。

2枚ラッピングペーパーを使うときにはそれぞれの色や柄にも気をつけましょう。
花束の色味を考えるのはもちろんですが、ペーパー同士の組み合わせも気をつけます。
ベージュやブラウン系にピンクや緑など鮮やかな色を組み合わせてもいいですね。
また、ラッピングペーパーの色によって、印象も変わるのでどんな雰囲気にしたいのか想像してからラッピングペーパーを選ぶようにするといいでしょう。

2枚にしてラッピングするには、2枚を重ねた後に少しずらすのがポイントです。

置き方も四角ではなく、ひし形になるようにずらして置いた後に真ん中に花束を置きましょう。
その後は、先程と同様に茎の部分のペーパーを上に折って、左右のペーパーで包みます。この時ただ包むのではなく、花束とのバランスを見ながら調整してください。

セロハンテープで止めてリボンで巻いて完成です。

花束がいっそう華やかに!セロファンを上手く利用したショーケースラッピングも簡単でおすすめ

セロファンがラッピングのメインとなるショーケースラッピングというものがあります。

セロファンは透明であるので、花束の前面にセロファンがくるように包むことで花束がしっかりと見えることができ、まるでケースに入っているかのような印象にできます。

茎の長い花束をラッピングするときや、花束をきちんと見せたいときなどにこのラッピングをしてみるといいでしょう。

これまでのくるむラッピングの仕方とは少しちがい、花束部分にセロファンがしっかりとあるので、囲うようなイメージとなり保護してくれます。
見た目のおしゃれさに加え、保護の効果もあるのでおすすめです。

また、ショーケースラッピングをするときには、厚手のしっかりとしたラッピングペーパーを選ぶとよいでしょう。
セロファンも透明なだけではなく、デザインの入ったものもあるのでお気に入りものを見つけて使ってみましょう。

花束をラッピングする時の下準備とポイント

花束のラッピングの前には下準備が必要なので、やり方をご紹介します。

下準備に必要なものは、輪ゴム、コットン、ティッシュ、アルミホイルです。
花束の広がっている茎の下部分を、輪ゴムでしっかりとまとめます。
コットンを水でしっかりと濡らし、茎を包んでその上からさらにティッシュで包みます。包んだらティッシュにも霧吹きなどを使い、水分をもたせます。

最後に、アルミホイルを適当な大きさに切ってティッシュを巻いた部分を包んで完成です。

しっかりと下準備をすることで、花束に水分を与えることができますね。
また、アルミホイルは無地のものでも構いませんし、柄やデザインの印刷されているものもあるので使ってみるのもいいでしょう。
こだわりたい人は見えない部分にも工夫をすると素敵ですね。

花束のラッピングで欠かせないリボンの作り方

花束のラッピングの仕上げとして、リボンは欠かせません。
そのリボンによっても、ゴージャスになったりかわいらしくなったりするのでどんなリボンにするのがいいのか悩みますよね。

リボンの生地もサテンなど光沢のあるものや、麻などのナチュラルな素材のものなどたくさんあります。
花束に合わせて選んでリボンを作ってみましょう。
はじめはそのまま結ぶよりも事前にリボンを作って取り付けるほうが失敗が少ないのでおすすめです。

リボンの作り方は慣れるまで大変ですが、覚えると大きさやボリュームを変えたりとアレンジできるので紹介します。

蝶々結びで作ったリボンは形はシンプルですがそのシンプルさが花束をより引き立ててくれることもあります。

作り方は簡単です。

  1. 左手にリボンを持ち、右側に輪っかを作り親指と人差し指でつまみます。
  2. 左側の下に垂れていたリボン(長い方です)を左手の親指の上を通って巻きつけます。
  3. そうしたら、下側にきたリボンを親指で巻いている輪っかの中に右から通します。
  4. 通ったら左右の輪っかを引っ張り、同じ大きさになるように調整して完成です。

この蝶々結びのリボンの太さを変えたり、太さや柄、色の組み合わせ変えてリボンを3本程度使って作るのもおしゃれでかわいくなり豪華さもでて楽しめます。

慣れてきたら、花束に使われることの多いループリボンやフラワーリボンなどもあるので興味があるものにチャレンジしてみるといいでしょう。