注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

豚ひき肉を使った美味しい丼レシピ。ボリュームのある簡単丼

豚ひき肉はスーパーの安売りで多めに購入するということもよくありますよね。使い勝手の良いひき肉は、いろいろなレシピに活躍します。
そこで、豚ひき肉を使ったボリュームのある丼もののレシピをご紹介します。
コクのある豚ひき肉は、丼ものにもぴったり。また、丼ものは忙しい主婦にとっても嬉しいメニューです。こってり味が好きな旦那さんや、食べ盛りのお子様にも喜ばれるレシピです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ごぼうと大根、豚肉を使って今夜は絶品おかずを作ってみませんか

ごぼうと大根と豚肉の組み合わせは、和食のいろいろなおかずを作ることが最強の組み合わせとも言えるのでは...

豆乳は冷凍後に解凍して飲むことはNG?凍ったまま食べよう

豆乳を買ったものの、余ってしまうこともありますよね。 そこで冷凍保存を考えますが、豆乳は冷凍保...

お家で簡単アイスを作ろう!混ぜるだけで作れるアイスのレシピ

暑くなると冷たいものが恋しくなりますよね。お家の冷凍庫にアイスを常備している方も、多いのではないでし...

牛肉の脂身の使い道とは?安いお肉が高級お肉風に大変身

牛肉の脂身にはどんな使い道があるのでしょうか?なんだか扱いが難しそうな牛脂ですが、実は料理に使うと簡...

夕飯の献立に使える鶏肉を使ったレシピについて知りたい

夕飯の献立を考える時に使う食材から考えるという人が多いと思います。 その中でも鶏肉は安くて美味しい...

ホットケーキミックスとりんごを使った簡単おやつレシピ

子供のおやつを簡単に作りたいという時におすすめなのが、ホットケーキミックス。少ない材料で、美味しく簡...

豚ひき肉と白菜で作る美味しいレシピ【夕飯に食べたいおかず】

冷蔵庫の中の食材が少なくなってきて、今ある食材で何とか夕食を作りたいというときもありますよね。豚ひき...

重曹で消臭剤を手作りしたい!その作り方は

重曹は、料理や掃除に使えることは広く知られていますが、消臭剤としても有効に力を発揮します。 ですの...

豚ひき肉のそぼろは作り置きが便利!アレンジでさらに美味しく

豚ひき肉のそぼろは、簡単に作れる上に、作り置きに向いているメニューです。 ただご飯に乗せるだけでも...

ニジマスの刺身のさばき方とは?コツをつかんで美味しく食べよう

釣ってきたニジマスは塩焼きにして食べる人が多いと言われていますが、刺身として食べる場合はどのようにさ...

なすが美味しいグラタンのレシピ。簡単レシピやなすと合う材料

好きな野菜がなすという方も多いでしょう。なすは和洋中、色々なメニューに使われますが、グラタンに入れて...

生クリームから手作りバターの作り方!簡単に美味しく作るコツ

バターは、市販の生クリームから作れるということをご存知ですか? 新鮮な生クリームと塩とペットボトル...

お赤飯に甘納豆を入れる場合は炊飯器で簡単に作れます

お赤飯と言えば小豆を使うものだと思っていた人にとって、北海道のお赤飯には甘納豆が使われていると聞いて...

豆腐アイスの簡単な作り方!ミキサーなしでもなめらかに作る方法

ヘルシーで美味しい豆腐アイスは、カロリーが気になる女子にも嬉しいスイーツです。 レシピを調べて...

簡単美味しいクッキーレシピ!少ない材料でできる手作りクッキー

クッキーはお菓子作り初心者にもおすすめのお菓子です。 手作りのクッキーは市販のクッキーにはない美味...

スポンサーリンク

豚ひき肉を使った甘辛丼に半熟卵を乗せたレシピ

ひき肉は食材としてとっても調理しやすい食材ですよね!そのまま炒めるなら火も通りやすいですし、主婦の強い味方です。

そんなひき肉を使っておいしい丼ぶりを作ってみましょう。

ひき肉は卵との相性が抜群に良い

更に、見た目にもおいしく、ボリュームもでますね。
それでは作っていきましょう。

材料

ひき肉 ひき肉はお好みで牛、豚、合いびきどれでも良いです
人参 お肉の量に合わせて調節しましょう
玉ねぎ たくさん入れると甘みが出ますよ
ピーマン 色どりを出すのにあった方がよいでしょう。嫌いな方は少しでもいいですよ
ニンニク チューブでも良いです。匂いが気になる方は入れなくてもおいしくできますよ
ご飯 どんぶりにはご飯が欠かせません
目玉焼きにします

作り方

  1. 野菜をみじん切りにしていきましょう。
    ※野菜のあまり好きでない方は細かく切ると良いでしょう。また、細かくすることで火の通りも早く、味も付きやすいでしょう。
  2. 油を入れた後にニンニクを入れますが、匂いが気になる方はニンニク抜きでも十分おいしいので抜いて作りましょう。また、ニンニクを入れない場合は、豚ひき肉の油で十分お野菜も炒めることができるので油を使わないで調理しちゃいましょう。
  3. ひき肉を入れて炒めたら野菜を入れて火を通します。火が通ったら肉から出た油をキッチンペーパーでふき取って脂分をできるだけカットしましょうね。
  4. 砂糖、酒、醤油、ウスターソース、鶏がらスープを加えます。
  5. 味が行きわたったら完成です。
    ご飯の上に盛りつけ、目玉焼きを真ん中に乗せて出来上がりです。

お弁当にもおすすめ豚ひき肉のそぼろ丼レシピ

牛、豚の合いびき肉のそぼろと卵のそぼろの二種類の丼になります。

牛、豚の合いびき肉を用意しましょう。ひき肉にはショウガも一緒に炒めますので、チューブのショウガなどがあると良いです。
次に、調味料ですが、醤油ベースで作りますので、醤油と砂糖、酒、みりんで味付けします。醤油と砂糖は同量くらいで、酒とみりんは半分くらいで良いでしょう。

卵のそぼろは塩やだしの素を少量入れます。甘めの卵の方が良い方は、砂糖を少し多めに入れると良いです。
  1. ひき肉から炒めていきますが、一緒にショウガも入れて炒めます。この時、ショウガはチューブの物を使うと時間短縮になりますし、手を汚さなくても済みます。
  2. ひき肉に火が通ったら調味料を全部入れましょう。入れたらそのまま調味料が全部染み込みなくなるまで炒めましょう。
    ※味を見ながら調味料の量を調整してください。醤油や砂糖で味を調整すると良いですよ。
  3. 卵を割りほぐして調味料と混ぜた後、フライパンで炒ってきます。
  4. ご飯に半分ずつ、ひき肉と卵を乗せたら出来上がりです。

卵はフライパンにくっつきやすいので、油は必ず入れましょうね。

又、卵はフライパンを温めた後は中火にして炒めましょう。火が入ってきて固まってきたらすぐに火を消しましょう。
カサカサの炒り卵になってしまいます。

ナスと豚ひき肉のみそ炒め丼はご飯の進むレシピ

味噌だれが重要です。調味料の量に気を付けながら作っていきましょう。

味噌だれは、味噌(おおさじ2杯)、醤油(おおさじ1杯)、豆板醤(お好みで)。
この調味料に必要なナスの量は4本。ひき肉は200グラムです。ひき肉は豚ひき肉が良いです。

では作っていきましょう。

  1. ナスはヘタを取り、アクを取るために水にさらしましょう。
    アクが出て水に色が付いていたらアクが出ている証拠です。
  2. アクを取ったらナスを食べやすい大きさに切ります。
    大きさは2㎝くらいがちょうど食べやすい大きさです。
  3. 油をひきナスに油が行きわたるまで炒めます。
  4. ひき肉を入れて一緒に炒めてください。
  5. ひき肉に火が行きわたったら調味料を入れましょう。
  6. 調味料を入れて炒めていくと水分が出てきますので、そのまま煮ていきます。
    ※最後に片栗粉でとろみを出すので水分は少し取っておきましょう。
  7. 片栗粉(適量)を水で溶いたもの煮詰めていたナスに入れていきましょう。
  8. フライパン全体に回しかけるように入れて、木べらなどで混ぜていきましょう。
  9. とろみがついたらごま油(適量)ろ入れて出来上がりです。
片栗粉を入れた直後は火を強火にするとすぐ固まってしまいます。できれば弱火で混ぜていきましょう。

ごはんに乗せて上に小ねぎを散らせば見た目もおいしく出来上がりますよ。

ひき肉の便利な保存方法

ひき肉は色々な料理に使えるので冷凍保存しておくと、ちょっとしたときに使えて便利です。

ひき肉は下味を付けてから冷凍保存性が高まる

先に味付けしちゃいましょう!また、先に炒めるなどして加熱してから保存する方法も保存性を高めることができます。

加熱してからすぐは冷凍できません、必ず一度冷ましてから冷凍してくださいね。

ひき肉をそのまま冷凍する場合

できれば小分けして冷凍するようにしたほうが空気に触れる面積も少なくなり傷むのを防ぎやすくなります。
また、冷凍するときはなるべく平たくした方が保存には向いています。小分けにしないで保冷パックに入れるときは、平たく入れて、上から割りばしなどで小分け線を付けておくと出す時に、小分け線から折って少しずつ使うことができるのでお勧めですよ。

ひき肉の種類と使い分け

ひき肉にも種類が数種類ありますね。ひき肉の種類で向いている料理なども変わってきますのでご紹介します。

牛ひき肉  西洋料理によく使われ、代表的な料理はハンバーグなどがあります。

調味料によくナツメグなどが合います。

豚ひき肉 中国料理などによく使われ、代表的な料理は餃子やシュウマイなどです。

混ぜると粘り気が出るのも特徴です。

合いびき肉 牛肉と豚肉が合わさったものです。

牛肉が多めに入っているものが多いので調味料は牛ひき肉と同じでナツメグなどが合います。

鶏ひき肉 あっさりしているので、つくねやそぼろに向いていますね。

調味料は醤油などが合います。