主婦の皆さん昼ごはんは何を食べていますか。
他の主婦の方はどんなお昼ごはんを食べているのか気になりますね。
お昼ごはんを一人で食べる場合は、なるべく節約したいと考える人は多いようです。
どんな物を食べているのか調べてみました。
やはり外食は控える、節約のために残り物を食べるなどの意見が多くみられました。
ご飯を多めに炊いておくという意見も多かったので、切って炒めるだけの簡単に作れるレシピも紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
時短アイデアで忙しい朝のお弁当作りを乗り切る簡単常備菜レシピ
忙しい朝のお弁当作りはとっても大変です。なるべく時短してお弁当ることができれば、バタバタした朝を過ご...
-
-
ミニトマトは冷凍保存がおすすめ!お弁当やおかずに便利な使い方
お弁当に欠かせないミニトマトですが、スーパーで1パック買ってきてお弁当に1個ずつ入れていってもなかな...
スポンサーリンク
主婦の皆さん、昼ごはんは節約していますか
主婦の昼ごはん、皆さんどんな食事をしているのでしょうか。雑誌やブログなどでは簡単に済ませているのに、素敵な昼ごはんが掲載されていますが実情が気になるところです。
そこで一般主婦の皆さんに聞いてみると、旦那がいない昼ごはんは節約料理!という意見が大半を占めます。
外食のランチを楽しむのは、友達が遊びに来たときや特別なときだけ。コンビニでお昼のお弁当を買うのも節約をして、昼はおうちごはんと言う方がほとんど。
外食や買ってきた昼ごはんはもったいない!節約をするならうちごはんが一番です。節約が出来る一番のポイントが食費だということを主婦の皆さんは知っています。
同じ料理でも自分で作ると、外食をするよりもずいぶんと安上がりに済ませることが出来ますよね。
主婦の節約昼ごはんにオススメ、簡単チャーハンのレシピ
主婦の昼ごはんは手の混んだものよりも、簡単に済ませたいのが本音です。そこで炒めるだけの簡単チャーハンがおすすめ!冷蔵庫にあるものを入れる事で節約も出来ますよ。
基本チャーハンは卵とご飯があればOK!油で熱したフライパンに卵を溶かし入れて、すぐにご飯を投入して傷めます。ご飯粒を卵がコーティングしてくれるので、パラパラの美味しいチャーハンが出来上がりです。
味付けは塩コショウやコンソメ、などお好きなもので、その日の気分で行ってください。
カレー粉をまぶせばカレーチャーハンに!簡単に本格的チャーハンを味わうなら、中華のだしとごま油で。辛味はラー油やキムチを使用しても美味しいですよ。
もちろん冷蔵庫のウィンナーや豚バラ、ネギなど好きなものを具材にして、日替わりチャーハンを楽しんでください。
主婦の昼ごはんの節約術を紹介
旦那は会社にいき、子供は幼稚園へという方は、平日の昼ごはん主婦一人で食べることになります。
自分のためにわざわざ作るのは面倒。そんな方には子供や旦那と一緒に自分のお弁当も朝のうちに作ってしまいましょう。
これなら家族のお弁当の余り物を詰めるだけで良いので、手間も時間もかからず節約にもなります。
また昨日の残り物もお弁当に入れると、チョット新鮮な気持ちで食べることが出来ますよ。
そしてたまには冷食を食べるのも、今の冷食事情を知ることが出来て、さらに何が美味しいのか、旦那や子どもたちの好みの冷食を選ぶポイントを知ることも出来ます。
どこにも行かなくてもお弁当昼ごはん、テレビを見ながらお弁当を広げてみませんか。
主婦のリアルな昼ごはんは残りもの
旦那や子供、家族の食事の栄養バランスは考える主婦ですが、自分の事となると後回し!リアルなお昼ご飯は、朝食や昨夜の晩御飯の残り物を食べている方が多いのではないでしょうか。
また残り物がない時は、インスタントで済ましてしまうという方も少なくはありません。
節約も兼ねていますが、一日三食家族のために手作りのご飯を用意している主婦にとっては、自分のために食事を作るのは面倒、こんな時くらい手抜きをしたいというのも本音です。
主婦のリアルな昼ごはんは実に質素で、手抜きというのが大半で現実だと言うわけです。
主婦の皆さん、家族の体の心配だけではなく、自分の体の心配もしましょうね!体を壊してしまうと節約どころではなくなってしまいますよ!
主婦の昼ごはんは何を食べているのか調査
主婦のリアルな昼ごはんは余り物。というお話をしましたが、実際にはどのようなものを食べているのか?その中身を調査してみました。また家の冷蔵庫にあると昼ごはんが食べられるものは何か?
いろいろと便利なのは卵!卵があればチャーハンを作ることも出来るし、スクランブルエッグをパンに挟んで簡単サンドイッチにも出来ます。インスタントラーメンも卵が加わるとチョット豪華になりますよね。
またご飯と生卵で究極手間なしの卵かけご飯も出来ます。最強卵です。
その他には、旦那のお弁当を作るついでにご飯をおにぎりにしておいて昼に食べる。冷やご飯がある時は、冷蔵庫の中の野菜などを入れて雑炊にして食べると言う方もいらっしゃいます。主婦は冷蔵庫の中のものを無駄なく処理をするプロですね!
ちなみに休日のお昼には出番の多いパスタやうどんなども、平日の主婦一人の昼ごはんでは、もはや敷居の高いメニューです。
主婦は昼ごはんで節約!でもたまには自分にご褒美を上げてストレス発散させることも大切です
主婦の昼ごはんは節約も兼ねて意外と質素でした。旦那はいつもママ友とランチに行っているのでは?自分よりも豪華なランチを食べている。と、思っているようですが、それはごくたまにあることで、普段の昼ごはんではありません。
また昼ごはんの中身を聞いてみると、余り物で済ましているという意見が大半。
そしてこの結果、自分だけではないのだとホッと胸をなでおろす主婦の方も多いのではないでしょうか。
しかし節約上手な主婦だってたまには息抜きが必要です。近くに出来た気になるカフェに行ってランチをしませんか。いつも余り物で済ましているのですから、節約のご褒美として少しくらいお高いランチを食べたってバチは当たりません。
節約をすることは家計にとっても大事で良いことですが、やりすぎるとストレスが溜まってしまったり、自分の体を壊すことにつながってしまうかもしれませんよ。
節約も程々に、まずは自分の体の健康そして心の健康が第一です。自分にもご褒美を与えながら、ストレスのたまらない楽しい節約を心がけてくださいね。