ドーナツは子供も大人も大好きなおやつです。
ただ、一般的なドーナツは油で揚げて作るので、揚げるのが手間で家ではあまり作らないという方も多いでしょう。
そんな時には揚げない焼きドーナツがおすすめです。フライヤーの代わりに電子レンジやオーブンで作るドーナツは、美味しさはもちろんヘルシーさも魅力です。
簡単揚げない焼きドーナツをご紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
【生クリームの作り方】牛乳から簡単に作る方法とおすすめレシピ
料理レシピに「生クリーム少量」と書かれている場合、そのために生クリーム1パックを買っても余ってしまい...
スポンサーリンク
レンジで作る簡単揚げないドーナツ
ドーナツと言えば揚げるものと思ってしまいますが、電子レンジで簡単に作ることもできるのです。
【材料(約20個)】
- ホットケーキミックス 200g
- ココアパウダー 15g
- 無塩バター 20g
- 溶き卵 1個
- 砂糖 30g
- 牛乳 180ml
- サラダ油 少々
- アイシング用粉糖 40g
- 水 小さじ2
- 飾り用ミックスフルーツゼリー 適量
- 直径7cmのドーナツ型
【作り方】
- ボウルにバターを入れて、電子レンジ(600W)で約40秒加熱します。
- 砂糖、溶き卵、牛乳を入れて混ぜます。その後ホットケーキミックスとココアパウダーも入れて混ぜ合わせて下さい。混ぜすぎないように気をつけて下さい。
- 型にサラダ油を塗り、2を入れます。
- 電子レンジ(600W)で約3分加熱します。中まで火が通っていたら型から外して下さい。
- ボウルに粉糖と水を入れてアイシングを作って下さい。
- アイシングに、粗熱をとったあとの4をつけて、ミックスフルーツゼリーをのせたら出来上がりです。
簡単揚げないドーナツをオーブンで
今度は揚げないドーナツをアレンジしてみましょう。電子レンシではなく、オーブンを使います。
【材料(約12個分)】
- 卵 1個
- 砂糖 80g
- 牛乳 大さじ2
- 薄力粉(なければホットケーキミックス) 80g
- ベーキングパウダー 2g
- ココアパウダー 20g
- バター 20g
- スプレーオイル又はサラダ油 適量
- チョコレート(スイート) 約40g
- チョコレート(ホワイト) 約40g
※チョコレートはコーティング用に使います
【作り方】
- オーブンは170~180℃に予熱しておきます。薄力粉、ベーキングパウダー、ココアパウダーは全部合わせてふるっておいて下さい。バターは湯せんにかけて溶かします(電子レンジで加熱してもOK)。ドーナツの型にスプレーオイル(又はサラダ油)を塗っておいて下さい。
- ボウルに卵を割って入れ、軽く溶きほぐします。砂糖は2回に分けて加えます。ハンドミキサーで白くなるまで泡立てて下さい。
- 2に牛乳を加えます。ゴムベラで混ぜて、溶かしたバターを加えてさらに混ぜて下さい。1の薄力粉等を加えて軽く混ぜます。
- 型に生地を流し入れて、指に水をつけながら平らにして下さい。絞り袋があれば、入れやすいです。
- オーブンに入れて2回に分けて約8~10分ずつ焼いて下さい。その間にコーティング用チョコレートを湯せんで溶かします。
- 焼き上がったら、型から取り出してチョコレートを表面につけて完成です。
冷めても美味しい簡単揚げないドーナツ
【材料(約12個分)】
- 卵 1個
- 砂糖 40g
- バター 40g
- 薄力粉 70g
- アーモンドプードル 20g
- 生クリーム 70g
- ベーキングパウダー 小さじ1/4
- バニラエッセンス 10滴
【作り方】
- バターを電子レンジで約40秒加熱して、溶かすしバターにします。
- ボウルに卵を割って入れ、よく混ぜておいて下さい。
- 2に砂糖を入れてよく混ぜます。さらに生クリーム、溶かしバター、バニラエッセンスも加えてよく混ぜます。
- ベーキングパウダーとアーモンドプードルを入れてさらによくませます。最後に薄力粉を加えて混ぜて下さい。
- 型に流し入れて、180℃のオーブンで約12分焼きます。
アーモンドプードルを入れることで、お店で販売しているようなドーナツの味に近づけます。ぜひ作ってみて下さい。
ホットケーキミックスを使った簡単ドーナツ
【材料(約12個分) 】
- ホットケーキミックス 240g
- 牛乳 120cc
- 卵 2個
- 砂糖 大さじ2
- 無塩バター 20g
- サラダ油 適量
- 焼きドーナツ用型
- 絞り袋
【作り方】
- オーブンは180℃に予熱しておきます。型にサラダ油を薄く塗っておいて下さい。
- 無塩バターを電子レンジで加熱いて、溶かしバターにします。
- ボウルに材料をすべて入れて、ムラができないようによく混ぜ合わせて下さい。
- 3を絞り袋に入れて、型に入れますが、この時型の半分から6分目まで均等に入れるようにして下さい。
- 180℃のオーブンで約17分焼いて下さい。焼き上がって型から出したら出来上がりです。
オーブンによっても焼き上がりは違いがあるので、竹串などで中を確認しながら時間を調整して下さい。
揚げない焼きドーナツはこんなにヘルシー
ドーナツ専門店に並んでいるドーナツのカロリー表示を見ると、結構カロリーはありますよね。
1個だけ食べるならいいかもしれませんが、2個食べるとなるとダイエット中の人にとってはカロリーオーバーとなってしまうことも。
そこでおすすめなのが「焼きドーナツ」なのです。一般的なドーナツは油で揚げているのでカロリーがは高めなのですが、焼きドーナツは油をほどんど使っていないので、ヘルシーなのです。
自分で作ったとしても、揚げた油を処理する必要もないので、手軽に作ることができます。
では、そのカロリーはどのくらい違うのでしょうか?
一般的な揚げドーナツは約210kcalくらいあります。それに対して焼きドーナツは約150kcalなのです。2個食べると約80kcalも違うことになります。
カロリーが気になるけどドーナツは食べたい、そんな人におすすめなのが「焼きドーナツ」なのです。