注目キーワード
  1. ペット
  2. 子育て
  3. 恋愛
  4. 料理
  5. マナー

豚ひき肉のつくねレシピ。簡単で美味しいご飯の進むつくね

一般的なつくねのレシピと言うと、鶏むね肉を使うレシピが多いですが、豚ひき肉を使っても美味しく作ることができます。
そこで、豚ひき肉を使った、簡単で美味しいつくねのレシピをご紹介します。つくねは晩ごはんのおかずにもぴったり。ボリュームもあり、甘辛い味付けでご飯も進みます。つくねはお子様も大好き。白いご飯をたくさん準備しておきましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

チャーハンに入れるネギの種類は何が一番良いのか教えます

チャーハンに入れる具としてネギは欠かせませんが、いろいろある種類の中で何を使うとよりおいしくなるのか...

夕飯のおかずに作りたい子供がモリモリ食べる美味しいレシピ

今日の夕飯には子供の好きなおかずを作りたい、そう考えている方も多いと思います。いつもの好きな定番のお...

ナスの美味しい作り置きレシピ!電子レンジで簡単時短調理

働く女性にとって、仕事で帰りが遅くなった時などに、作り置きできるおかずがあると助かります。ナスがたく...

トマトソースの保存は瓶詰めが楽ちん保存方法や保存期間

トマトをたくさんいただいたときには、トマトソースを作っておくといいですよね。そんなときに家庭でもしや...

豚ひき肉を使った丼ものを作るなら?子供も食べやすいレシピ

子供も食べやすい豚ひき肉の丼ものと言えば?子供が食べてくれるものを作るといつも同じような味付けになっ...

すき焼きに春菊は入れるか入れないか。代用出来る野菜も紹介

気温が低くなると鍋が食べたくなりますね。 すき焼きに春菊はいれますか? 春菊は絶対に入れると...

ホットケーキミックスで簡単におやつを作りたい

ホットケーキミックスは、卵と牛乳を混ぜて焼くだけで簡単にホットケーキが作れちゃいます。 しかし、毎...

ナスとトマトで簡単美味しいレシピ!今日の晩ごはん

ナスとトマトがたっぷりとある時には、このナスとトマトを使って晩ごはんに美味しい料理を作りましょう。 ...

豚ひき肉を使った美味しい丼レシピ。ボリュームのある簡単丼

豚ひき肉はスーパーの安売りで多めに購入するということもよくありますよね。使い勝手の良いひき肉は、いろ...

レンジでできる簡単お菓子!少ない材料で作るクッキー

クッキーを自宅で手作りする時には、オーブンで焼くというのが一般的ですよね。 しかし、中には電子...

主婦の昼ごはんの節約術を紹介。実際に食べている物はコレ

主婦の皆さん昼ごはんは何を食べていますか。 他の主婦の方はどんなお昼ごはんを食べているのか気になり...

豆腐を使った手作りおやつ。離乳食期の赤ちゃんに簡単おやつ

離乳食が始まると、豆腐はおかゆに混ぜたり、野菜のペーストと混ぜ合わせたりとよく使う食材の一つですよね...

なすの簡単常備菜レシピ!電子レンジで作る美味しい常備菜

なすがたくさんある時には、なすをたっぷりと使った常備菜を作ってみませんか?常備菜は、働く主婦の強い味...

アジの刺身の美味しい食べ方を一挙に公開!オススメレシピとは

みなさんはアジの刺身を生姜醤油で食べることが多いと思います。 たまには違った味付けで食べてみた...

夏にカレーがいいと言われるのはなぜ?カレーが夏に最適な理由

『夏にはカレーがいい』という話は聞いたことがありますよね。 暑い夏に、なぜ暑いカレーを食べなく...

スポンサーリンク

豚ひき肉とニラの簡単つくねレシピ

つくねは、大人にも子供にも人気のメニューです。

鶏ひき肉で作るのが一般的ですが、豚挽き肉を使うとジューシーでボリュームのある仕上がりになります。

鶏ひき肉のつくねは玉ねぎやネギを加えて作るのが一般的。
豚ひき肉の場合にも玉ねぎやネギは相性の良い食材ですが、お肉の味がしっかりしているのでクセのある食材を合わせるのもおすすめです。

ニラ入りつくねがおすすめ

ニラを加えると、スタミナ満点なつくねが出来上がりますよ。
私ランキングでは、ご飯の進むおかずトップ10に入ります。

作り方は至って簡単。
玉ねぎやネギと一緒にニラもみじん切りにして豚挽き肉と合わせたら、塩と胡椒、そして醤油で下味をつけます。

味噌も少し加えるとコクのある味に仕上がるのでおすすめですよ。

お好みの形に成形したら、フライパンでおいしそうな焼き目をつけて中までしっかりと火を通しましょう。

つくねの形は丸く平べったい形がもっとも手軽です。

串つきのつくねにする場合

串にお肉をまとわせるように成形して焼きますが、なかなかうまくいかない時も多いですよね。
タネが緩めだとすぐに崩れてしまいます。

細長く成形して焼いてから串にさすと、綺麗に仕上げることができますよ。

醤油と砂糖、ミリンなど作った甘辛ダレをかけて出来上がりです。

豆腐を入れてふわふわ食感、簡単豚ひき肉と豆腐のつくね

豚ひき肉でつくねを作ると、鶏ひき肉で作るときよりもややしっかりとした歯ごたえの仕上がりになります。

ふわふわ食感には豆腐を加えるのがおすすめ

豆腐はお肉の半量を上限として、玉ねぎなどの具材を入れすぎないように気をつけてくださいね。
お肉の割合が少なくなりすぎると、ふわふわ過ぎて食べごたえのないつくねになってしまいます。

豆腐はしっかりと水切りしてから使うこと

水分が多いとベチャベチャのタネになってしまいます。そのため、豆腐は木綿豆腐を使ってくださいね。

豆腐を加える以外は、一般的なのつくねと同じように作ります。

小さなお子様はもちろん、ヘルシーなご飯を好む方にもおすすめのレシピです。

お子様も大好き簡単コーン入り豚ひき肉のつくね

お子様のいるご家庭なら、シンプルなつくねよりもたくさん具材を加えたつくねにするのもおすすめです。

コーンなど子供の好きな野菜をいれると、とても喜んでくれますよ。
また、お肉の味でごまかされてしまうので、苦手な野菜を忍ばせるのも一つの手です。

コーンに合わせるならキャベツがおすすめ

キャベツは千切りにした後に塩を少し振ってしんなりとさせてから使いましょう。

キャベツが苦手なお子様ようなら、みじん切りのようにできるだけ小さくカットして混ぜ込んでしまうのがおすすめですよ。
しっかり混ぜ込んでしまえば、あまり目立たないので気づかずに食べてしまうことも多いです。

タレも子供の好みに合わせて甘めにしたり、ニンニク風味をつけたりすると良いでしょう。

正しいひき肉の選び方

つくねを作る時には、鶏肉でも豚肉でも、ひき肉が必ず必要になります。
自宅で肉を挽く人はさほど多くないので、ほとんどの方はお店で買ってきますよね?

ひき肉を選ぶ時には鮮度を重視

ひき肉はかたまり肉を挽いたものなので、たくさんの空気に触れてしまいます。

空気に触れる面積が大きい方が傷みが早くなってしまうので、できるだけ鮮度の良いものを選んで、早めに食べきるのがおすすめです。

鮮度の見た目は、ドリップと色で判断する

ドリップが出ていると言うことは、肉を挽いてから時間がかなり時間が経過していることを意味します。
ですから、できるだけドリップは出ていないものを選びましょう。

また、色もとても重要です。
薄っすらと黒ずんでいるなら、それは鮮度が良くない証拠です。

豚挽き肉なら鮮やかなピンクのものを、鶏ひき肉なら綺麗なピンク色のものを選びましょう。

ひき肉を冷凍保存する時のポイント

豚ひき肉はたくさん入って安く売られている事も多いですよね。

ひき肉はとても傷みやすいので、できるだけ早く食べきってしまうのがおすすめです。

それが難しい時には、鮮度が良いうちに冷凍してしまいましょう。

ひき肉のもっともポピュラーな冷凍方法は、密閉袋を使う方法です。
豚ひき肉を薄く広げて入れて空気をしっかりと抜いて封をしたら、菜箸などを十字に押し当てて4等分して冷凍します。
使いやすさに合わせて6等分や8等分にしてもOKですよ。

豚ひき肉を傷まないように冷凍するコツ

  • 手で直接ひき肉に触れないことと
  • 短時間で冷凍させること
  • できるだけ空気に触れ無いようにすること
一般的なひき肉の冷凍方法は、生のまま冷凍する方法ですが、私がおすすめなのは加熱してから冷凍する方法です。

ひき肉をパラパラに炒めて使う予定なら、特におすすめです。
解凍時のドリップも少なく、パラパラのまま冷凍できるので調理の時短にもなりますよ。
また、卵に加えたり、コロッケの具材としたり、混ぜて使う時にも便利です。

今回のつくねの場合や、同じような手順でつくるハンバーグやミートボールも、焼いてから冷凍する方がおすすめです。

焼いてから冷凍すると、解凍した時に流れ出る旨味が少なくて済むので、美味しい状態で食べることができます。

さらに、温めるだけで食べられる点もメリットですよね。美味しさと調理の時短、両方の願いを叶える冷凍方法です。